- ホーム
- 原稿テンプレート
原稿テンプレート
テンプレートのダウンロード
▼
背幅計算機
カバー原稿はこの数字より4mm多い数字にして作成してください。(参考:カバー原稿の作り方)
使用方法(ファイル形式・解像度)
- 600dpiの方が精細に印刷できますが、データが大きすぎて制作が難しい場合は300dpiをご利用ください。
- PSDはテンプレートレイヤー+背景レイヤーとなっています。アプリケーションが対応していない場合はPNGをご利用ください。
- PNGは透過ファイルとなっています。テンプレートの下にレイヤーを追加するなどしてご利用ください。
- PNGはCMYKを扱えないファイル形式のため、RGBのみの提供となります。
- シメケンプリントをご利用の際は、テンプレートは表示したままにしてご入稿ください(レイヤーは統合してください)。
塗り足しについて







表紙・カバーについて



- 表紙テンプレートは表1+背表紙+表4で1枚となっています。カバーテンプレートはこれに加えて、左右に折り返し部分がついています。
- 上下中央にあるトンボは背表紙の位置・幅を示しており、くるみ製本ではタイトル文字など描くことができます。背幅はページ数と紙の種類(紙の厚さ)によって変化するので、背幅計算機で確認して、背幅に合ったテンプレートをご使用ください。
- カバーテンプレートは、表紙テンプレートより背幅が4mm大きいサイズとなっています(※ご参考:カバー原稿について)